ANBAI-あんばい-

Q&A

よくある質問

▼ご予約について

Q.出張サービスの利用が初めてで少し不安です。

A.ご安心ください。施術者は女性で一人でお伺いします。少しでもお互いに信頼関係を築いた状態でお伺いできるように必ずご予約の際にはLINEメッセージにてやりとりを重ねてからの予約確定としています。(ネット完結の予約をあえて採用していません)

また、月数回開催している施術会で1度会ってみるというのも手です。

Instagramには施術風景や施術者の様子を動画でもアップしていますのでそちらも是非ご覧くださいね!

A.もちろんお受けいただけます!施術者が1人のため順番に施術するかたちですが、女性がご一緒の場合は男性も施術可能ですし人数の上限もございません。ご家族やご友人、パートナーなどお誘い合わせの上でのご予約大歓迎です♩

A.新規の男性のお客様に関しては

・お客様からのご紹介の方

・女性のお客様と同時のご予約

・施術者の直接の知り合い

に限り、ご予約をお受けしております。

尚、上記に当てはまる場合でも男性のお一人暮らし宅への出張は不可ですのでご了承くださいませ。

A.施術に必要なものはベッドをはじめ全てこちらで持参してお伺いします。ゆったりとした服装と施術スペース(約2畳ほど)の確保をお願いたします。また、車で出張いたしますので駐車場もお借りいたします。

A.阪南市は出張費無料で対応しております。
それ以外のエリアの場合は出張費がかかる場合がございます(料金や範囲は事前にお伝えいたします)。
出張エリア、費用はコチラをご参照ください。
詳細はご予約前にご案内しますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

▼お任せボディケアについて

A.鍼、お灸は名前からイメージされるような強い痛みや耐え難い熱さを伴うものではなく、むしろとても心地よいものです。刺激量も調整しますのでご安心くださいね!

どうしても怖い場合は必ず鍼灸を内容に組み込むわけでないのでご相談ください。

A.施術内容へのご希望がある場合(マッサージメインがいい、お灸をしてみたい等)は沿うように施術いたしますのでお気軽にご相談ください。

A.お客様がリラックスできる服装がいいです。ワンピースやタイトな服、首元が詰まった服などは避けていただくと助かります。場合によってストレッチをしたり、鍼やお灸のために裾を捲ったりする場合もございます。

A.はい。大丈夫です。ANBAIの施術は全て自費の保険外施術ですので各種保険施術と併用可能です。施術内容も他の治療と相乗効果で良くなるよアプローチします。

▼美容はりについて

A.はい、メイクしていても大丈夫です。はりを刺す箇所は消毒しますので多少のメイク崩れはあるかと思います。

A.はい。併用は可能です。ただし種類によっては施術範囲を避けたり数日ほど期間を空ける必要があるので、エステティックや美容医療などを受けている場合は必ず事前にご相談ください。

A.ありません。美容はり施術後当日の入浴やスキンケア、メイク等問題なくしていただけます。

むしろ美容はり後はお肌を回復しようと吸収率があがるため、より念入りなスキンケアをおすすめしています♩

▼小児はりについて

A.痛みは全くなく、むしろとても心地良いものです。小児はりは“刺さないはり”で皮ふを優しく撫でさすったり、ツボにチョンと当てがって刺激し全身の調整をします。次いつ受けれる?また受けたい!と自発的に要求してくれる子どもたちも多いです。

A.大丈夫です。お子さんは必ずしもベッドに横たわる必要はなく、親御さんの抱っこでも、遊びながらでも、屋内をよちよち移動しながらでも施術可能です。

A.便秘や夜泣きなどは受けたその日から効果を感じる方も多いですが、本質的に体質改善しようと思うと初めはなるべくマメな施術(毎日〜週1)が望ましいです。お悩みの程度や目標に応じて個別に施術計画していきます。

この他にもご質問や気になることがございましたらLINEからお問い合わせください。

LINEで問い合わせる

予約する